2008年5月6日火曜日

GWのお楽しみw

さて、GWも今日で終わり、そういえばさぼっていたんでこの辺でGWでの過ごし方でも。
①既になんのLinuxが入っていたか不明瞭になっているIBMThinkpadのLinuxの入れ替え。
今回はParsixです。
ParsixはKnoppix系のLinuxですがアラビア語圏のLinux.勿論アラビア語なんてミミズがのたくった
のにしか見えない私はライブCDの部屋での日本語化で入手です。

結果、一応現在のThinkPadのお嫁入り先はここになりました。
HDの認識もいいですし。Knoppixより軽いんじゃないか?これ。
ただ設定しているときにNumLockがかかっているのがよくわからない。

②そしてメインPCですが、LinuxMintを導入(4.0)です。これもライブCDの部屋での軽量化仕様です。
Ubuntuより洗練された感じだし、マルチメディア系もいいような気がします。

2008年4月27日日曜日

HDDが・・・

さて、近況報告です。
最近GAにはまっているせいかLinuxはとんとご無沙汰・・というか今のPCにLinux入ってません。
理由は・・・
①GAの無印-ML-ELの無限ループ(ぇ
②HDDというかESataが不調・・・
③500GBの半分を有していたデータがクラッシュ(泣

②、③の理由によってサブの起動ドライブをはずし(よってLinuxバイバイ)500GBを再度本体に・・・
データエリアは潤沢にありますが、Linux入れてません・・・

あとDreamLinuxがどうしてもインストールできないのよ・・・
またWinXPをこのたびMacOSX風にカスタマイズしちゃったんでLinuxの必要性があまりなくなっちゃった。
WinをそのままにMacOSXのいいところを使っている感じなんで、あまりLinuxに触手が伸びナインですよね。
さてさてどうするか・・・

2008年3月24日月曜日

sabayonの謎

さて、今日もLinuxなんでこんなにOSばかりw
今日の御題はsabayonです。
①見た目 格好いいw
②重さ Ubuntuと同じくらい?HDDに入れるともしかするとこっちのほうが早くない?
③ソフト 日本語化されたのを入れたので主なものはあらかた揃ってます。
がシステム系や設定系は英語バシバシなんでよくわからないw

が最大の疑問というか謎。Ubuntuなんかだと当然Systemが入っているのはex3とかのフォーマット
になってます。
が、インストールに問題があったのか仕様なのか不明ですが、何故かunknownって・・・
sabayonで起動しても不明なんです。
ですのでasbayonインストール→Ubuntuを追加インストール(HDDのパーテーションきり直し)が
できません。

DVDで起動してパーテーションをきりなおそうとしても駄目・・・・さて、どうしましょう。

2008年3月21日金曜日

お買い物♪

さて、ここ2ヶ月ばかりやたらとPC関係のものを秋葉原で漁ってきました。
HDDを4台(SATA3.5inch*2,SATA2.5inchi*1IDE2.5inchi*1)
中古のノートパソコン
メモリ2GB(デスクトップ*1GB ノートPC*1GB)
外付け用のハードディスクケース 合計4つ
USBのサウンドインターフェース
とまぁ・・・こまごました備品を入れないでこれだけw
まだ欲しいものはあるんですが、しばらくはお休みかな・・・
理由は金がない!
しばらくは自重、自重っとw

でもDSもノート用のスピーカーも・・・ああ・・・

メインPC

今、これを打ち込んでいるメインPCを元に戻しました?
いや、たいした事ではなく、メインHDDに混在していたWinXPとUbuntuのうちUbuntuを削除し、別のHDDにUbuntuをインストール、メインHDDから立ち上げるとXP、サブHDDから立ち上げるとUbuntuにしたんですけどね。
これで以前から使用してた160GBのHDはUbuntu用(100GB程はバックアップ用のデータとして使用)することになりました。
その際のMBRを削除するのに久々にKnoppixを使用しました。う~ん、やはりいいなぁw
ThinkpadのOSをKnoppix→DSL→ecoLinuxとしていったんですが、やはりKnoppixに戻すべきか。
やはり基本は大事かなぁとw
そこでデータバックアップ用のTrueImageに関して(私はソースネクストのやつを使用してますが)
起動CDから立ち上げるとeSATAのデータは読めない可能性があります。(起動CDを作成したときにそのドライブがなかった為かもしれませんが・・・)

ですのでバックアップデータが入っていたeSATAのドライブを取り出し、本体のサブのHDDのところにセット。で読み込みました。(今はバックアップデータはメインとサブのHDDの両方に入れてあります)

2008年3月19日水曜日

テラバイト♪

さて、日々LinuxをいじっているわけではなくメインPCもいじっているのである。
① 家族のデジカメ画像をバックアップするために外付けのHDD(万が一避難する、なんてときにさっと持ち出せる為に2.5inchのものを増設
②ガチャポンパッを買う。
この2点を買う。
eSATAのボード(PCI Express)のカードに何もつないでなかったがこれで繋げました。というかフルにつなぐとeSATA2台SATA2台のHDD が稼動します。
結論・・・USBのHDDはもういらない・・・・
早い、とにかく早い。動画データをガチャポンパに入れその中から130GB程度のデータを本体のHDDに戻す・・・時間30分くらい(eSATA→SATA)USBなら何時間かかるんだろう・・・もう戻れないなw

eSATAを使う前は本体に250GB+500GBでしたがこの500GBを外付けにまわし旧来の160GBを本体に戻し。更に2.5インチのHDD120GB 250+500+160+120=1,030GB・・・テラバイト突破w

2008年3月17日月曜日

EcoLinux EZ

さて、日が変わりました。EcoLinux導入完了しました。いや、完了は実際昼には終わっていたんですが。
EcoLinux→EcoLinuxEZへ変更したり、更にはOffice Open Org(Calc)を導入したりWEB見たりネトゲしたりとw
寸評できるほどえらくはないけど非力なPCにはEcoLinux 十分です。
不満点はもう少しUbuntu系統のソフト入れておいてくれると楽なんだけどな。という程度
(せめて、表計算と画像ビューアと音楽再生ソフトくらい入れておいてくれると助かる)
この3点は導入したんですがね。

さて使い勝手ですが、非常によいです。(ただ終了するときにちゃんと終了してくれるときととまっちゃうときがあるのがご愛嬌ですが)
しかし(これはLinuxユーザーには常識なのかそれとも違うのか不明なんですが)
Windowsで作成した音楽CDが読めません。なのでSongbirdにデータを取り込めません。
CDドライブの不良なのかCD自身の不良なのか、それが仕様なのか・・・不明ですw

手元に通常の音楽CDがなかった(最近ネットでダウソしてCD作成しているからなぁ)
ので確認はできてません。この辺は明日にしよう。